0848-63-5070

禰屋さん堂々と無罪を主張!

━倉敷民商弾圧事件・禰屋裁判━差し戻し審に全国から200名が参加

2014年1月に起きた倉敷民商弾圧事件で、広島高裁岡山支部が禰屋町子さんに対する一審判決を破棄し、審理を差し戻す判決を言い渡してから5年7ヶ月が経ち、7月4日に差し戻し審の第1回公判が開かれ、全国から200名を超える支援者が参加しました。
三原民商からは寺田事務局長が参加。ご報告を寄せてもらいました。

検察は起訴を取り下げるべき
倉敷民商弾圧事件の裁判にはできるだけ参加しています。倉敷民商弾圧事件は民商の自主計算活動を仲間と一緒に進めてきた民商事務局員を税理士法違反で逮捕するという民商運動への弾圧です。
2018年1月の広島高裁岡山支部の差し戻し判決は、小原・須増裁判、禰屋裁判を通じて初めて司法の良識が示された判決でした。差し戻し判決から、検察側は税理士法違反を立証することが困難となり、5年7ヶ月もの間、公判が開かれないままでした。
禰屋さんを428日間も不当に拘束し、差し戻し判決後、約2000日も放置するなど、到底許されません。この間、検察側は起訴を取り下げるべきで、私も全国の皆さんと岡山地裁への要請行動に参加しました。

禰屋さん無罪を主張
7月4日の公判は、約75席の傍聴席は抽選ではずれ、私は午前中、隣接している弁護士会館で裁判の様子を見守りました。昼休憩の報告集会で、禰屋さんは「裁判で『私は無罪です』と堂々と主張した」との報告に会場からも連帯の拍手が上がりました。弁護団も「5年半の空転、公訴提起から9年の長期裁判となった責任は検察と裁判所にある」と堂々と主張されたと聞きました。

“人権を何だと思っているんだ”
午後からは、傍聴することが出来たので、傍聴席から裁判の行方を見守りました。裁判官は自信なさげに話し、検察側のI建設の「脱税」の根拠となる所得金額を850万円減額する訴因変更請求に対し、何ら根拠を示さずに認めたことには本当に怒りがこみ上げました。検察官が「被告(禰屋さん)にとっても有利でしょ」と発言したことには会場からも怒りの声が上がり、弁護団の岡邑事務局長は「禰屋さんの人権を何だと思っているんだ」と私たちの思いを代弁してくれました。

自主計算に磨きをかけて
倉敷民商弾圧事件の公判はまだ一定の期間かかるのではないかと思います。
倉敷民商弾圧事件の内容を皆さんに知らせ、税務相談停止命令制度など、自主計算活動に対する不当な介入を許さず、仲間同士で教え合い、頑張っている皆さんの姿を民商ニュースでも紹介し、三原民商の自主計算活動に磨きをかけ、世界的に見ても異常な日本の税務行政を変えていくために頑張りたいと思います。

商工新聞中心の活動・班支部建設全国交流会

明るい楽しい班会を開催しよう
 商工新聞の魅力、班・支部建設の重要性を再確認

全商連は6月25日に「商工新聞中心の活動と班支部建設」全国交流会をオンラインで開催し、40県連・156ヶ所から参加がありました。三原民商は西村会長、三原詰理事(北支部支部長)、源田さん、寺田事務局長が福山民商会場から参加し、福山民商と全国の経験に学びました。

商工新聞の魅力
はじめに、商工新聞の原編集長が「全国商工新聞の魅力と役割」と題して講演。
原編集長は「芸能関連の皆さんと支援金の拡充で自民党議員を訪問した際、『おたく(全商連)は上手にやったね』と言われ、最初は何のことか分からなかったが、持続化給付金を創らせたことと後で分かった」、「財務省系列の『税のしるべ』という雑誌で、商工新聞を参考にしているという話にはビックリした」など、商工新聞の魅力や取材での裏話などを織り交ぜ、商工新聞の魅力を豊かに紹介しました。
報告と問題提起では、①情勢の焦点と全会員参加の運動、②商工新聞中心の活動と世論・運動の組織、③班・支部建設と学習相談・運動の継承という3つの角度から行われ、広島県連の自治体懇談や福山民商の拡大推進委員会での様子、広島北民商の班長学習会の事例も紹介されました。

会員数1000名の福山民商から学ぶ
パネルディスカッションでは、福山民商の新川副会長が登場し、福山民商は商工新聞を96%組織配達していること、15日集金で110円、月末集金で50円を支部に還元し、支部活動の原資にしていること、毎週木曜日に支部の役員が商工新聞の折り込みを担っていることなどが多彩に紹介され、「私も商工新聞を配る際、仲間の皆さんに声をかけて届けている。北支部では支部長を中心に女性役員が活躍してます」と紹介し、質問も多く寄せられました。
全体のまとめ報告で全商連の加賀副会長は「大変、格調高い会議となりました。商工新聞中心の活動、班支部活動が弱まれば、民商が弱くなってしまう。会議の内容を各民商でも深め合い、ともに前進を目指しましょう」と締めくくりました。

西村会長の感想
会員運動をするためには班・支部建設が欠かせないとの発言はもっともです。新型コロナ以降、班会が開催できていないので、原点に返り班会をしっかり開催していきたい。

三原詰支部長の感想
組織活動の基本は会員訪問が大事であると感じた。会員に声をかけ、顔見知りになり、楽しく明るい班会が開催できる体制にして、強い民商を目指します。

三原民商第46回総会会員現勢200名の三原民商を目指して

定石通りの民商運動で消費税5%引き下げ・インボイス中止!方針の実践で前進を!

三原民商は6月21日に第46回定期総会をリージョンプラザで開催し、会員・役員・事務局員25名が参加。前総会以降の1年間の活動のまとめを行い、総会方針案と決算・予算案を満場一致で採択し、新しい役員を選出しました。

主催者あいさつで西村会長は「仲間のみなさんと運動し、三原市独自の支援金をつくらせ、インボイス中止の声を広げてきました。会員現勢157名で総会を迎えました。
来年、3月までに会員200名の三原民商を一緒に目指しましょう」と参加者に呼びかけ、議長に三原詰理事を選出し、議事を開始しました。

連帯あいさつ
来賓の日本共産党の寺田元子市議からは、「皆さんと国保引き下げの運動に取り組み、令和5年度も据え置きとなりました。来年からは準統一保険料により、三原市も値上げの可能性があります。皆さんと三原市と懇談し、支援制度を実現させてきました。これからもご一緒に運動を前進させましょう」と連帯が寄せられました。
広島県連の坂井哲史副会長は「広島県連は6月4日に総会を開き、総会方針を全会一致で採択し、要求運動を前進させ、来年3月までに会員5000名・商工新聞読者8000名の回復を確認しました。三原民商の運動は広島県を大きく引っ張っています。これからも共に頑張りましょう」とエールが寄せられました。

討論で深められる方針
総会方針案の提案を行った寺田事務局長は、岸田政権の悪政を告発し、10月から実施を狙うインボイス制度についても「現在の登録状況からみても、10月実施などとてもできる状況にない」と紹介。
2024年3月末までに会員200名の三原民商を目指すと決めた2年前の総会方針を引き継ぎ、要求運動と組織建設を前進させる重点について提起ました。
その後、決算・予算案を兼森会計が提案し、藤井さんが会計監査報告を行いました。
休憩中、前総会以降に取りためてきた動画が上映され、参加者と映像で1年間の活動を振り返りました。討論では、「体調不良で休業していましたが、この度、お店を再開できました。同じ民商会員からも声をかけてもらうなど、励まされたので嬉しかった」(片平さん・飲食)、
「民商のパソコン記帳で経営を数字でとらえるよう頑張っています」(古谷さん・建設業)など、商売や自主計算の経験を交流し、仲間の中には仕事が減り大変な状況があることも深め合いました。

自主計算すすめ、納得決算

“日々の記帳が理解を深めます”=兼森裕子さん・自動車関連=

三原民商では「記帳を覚えたい」「自分で決算をしたい」という仲間からの要求に応え、自主記帳・自主計算活動を進めています。法人でも個人でもパソコン記帳も推進し、「自分でできた」と自主計算の魅力を広げています。
6月末に決算・申告を終えた兼森裕子さんの声を紹介します。

兼森さんは、民商で法人決算をするようになって今年で11年目を迎えます。
兼森さんの話
母から経理を引き継ぎ、会計ソフトを使いやすようにしながら、毎年の法人決算をしています。今では日々の記帳を心掛け、売掛金、買掛金、通帳等の月末残高を合わせています。なのでタイムリーに記帳の不明点があればすぐに対応ができ、大変効率的です。
今年の決算は提出期限に余裕をもって終えることが出来ました。
日々の記帳を進めることは決算内容を自分で理解することにも繋がっていると感じています。決算時には1年間の経費の記帳誤りがないか等をチェックし、消費税の納税額も確定させました。
税務相談停止命令制度やインボイス制度中止・延期の行動に奮闘する一人として、私も三原税務署へ自ら申告書を提出しました。
インボイス(適格請求書)の申請も10月まで反対します。

仲間にもアドバイス

兼森さんは自身の自主計算の経験をもとに、仲間の皆さんにもアドバイス。申告時期などは「ここはこうしたらいいです」と同じ業者同士ならではのアドバイスに仲間の皆さんも励まされています。

全国から婦人部の仲間が大結集

消費税減税インボイス中止所得税法56条廃止 全国業者婦人決起集会・国会議員要請行動

消費税は減税を、インボイス中止せよ、所得税法56条は廃止を・・・全国から集まった民商婦人部の声が響きました6。月5日、第18回全国業者婦人決起集会・国会議員要請行動が東京で開催され、広島県内民商婦人部から15名の仲間が参加し、三原民商からは染山部長親子が参加しました。

地方選出の国会議員を訪問
前中は国会議員要請行動を行い、広島選出の国会議員全員を訪問。参加者は9時半にホテルロビーで打ち合わせを行い、広島県婦協の島会長は「国会議員要請行動には初めての方も多いでしょうが、皆さんの声を届け、今日一日が有意義な行動となるよう、頑張りましょう」と呼びかけました。その後、参加者は3組に分かれて地元選出の国会議員を訪問。要望書への紹介議員となってもらえるよう呼びかけました。今年2月にも国会議員要請行動を行った染山ミアさんは大活躍しました。

全国業者婦人決起集会
午後からは3つの会場をオンラインで結んでの全国業者婦人決起集会に参加。全婦協の塚田会長があいさつし、日本共産党の小池晃書記局長が情勢報告を行い、参加者から署名を受け取りました。運動の交流では所得税法56条廃止の運動、原発再稼働反対、倉敷民商弾圧事件など、多彩なプログラムと報告に共感の拍手がなり、集会後は日比谷公園までデモ行進しました。

=広島県連第54回総会=4年ぶりに分散会で討論

年間増勢に向けた決意固め合う

民商の上部団体である広島県商工団体連合会(広島県連)は6月4日、第54回総会を広島市内で開催し、役員・代議員76名が参加。三原民商からは西村会長、古谷理事、三原詰理事が参加。総会では新しい方針を満場一致で採択し、新たな役員を選出しました。

コロナ禍のもと、広島県連は感染防止策を講じながら委任状形式で短時間の総会や、昨年の総会は一部オンラインを併用して午前中のみで開催するなど、コロナ危機打開を目指す民商運動を前進させるため、総会を成功させてきました。今年の総会は全員が集まっての開催で、午後からは5つの分散会に分かれて総会方針案を深め合いました。
主催者あいさつで加賀茂会長は「皆さんと集まっての総会は4年ぶり。集まって総会を開催できたことを喜び合い、総会の成功を力に前進を目指しましょう」と呼びかけました。

寺田事務局長が方針案の提案を行い、藤井会計が財政報告と新年度予算の提案を行いました。
午後からは5つの分散会に分かれて総会方針について議論。
各民商の取り組みをはじめ、拡大などで困難を抱えている状況にも、「要請してもらえれば応援に行くよ」と励まし合い、分散会後は全体会に移り、5つの全体会からの報告が行われ、インボイス中止・延期の取り組み、紹介したくなる民商づくりに向けて、配達・集金の課題など、総会方針案が大いに深められたことが報告され、総会方針案は満場一致で採択されました。

閉会あいさつで四郎田副会長(拡大推進委員長)は「皆さんと取り組んできた広島県連の運動は全国の仲間に勇気を与えている。一緒に、年間増勢を目指してガンバロウ」と呼びかけ、全員でガンバロウを三唱し、総会を締めくくりました。
三原民商からは西村常任理事、古谷理事が選出されました。

事業者支援を求めて広島県と懇談

広島県連・価格転嫁困難な状況伝える藤原課長・支援につなげていきたい

広島県商工団体連合会は5月30日、四郎田副会長を先頭に広島県商工労働局と懇談し、地方創生臨時交付金を活用した広島県独自の中小業者への支援制度の創設を求めて懇談。
商工労働局は新しく着任した藤原課長はじめ3名が対応しました。
四郎田副会長は「コロナ禍に加え、物価高騰による影響は小規模企業・家族経営者の商売と生活を苦しめています。事業者への支援を強めてもらいたい」と要望書を藤原課長に手渡しました。
藤原課長は「コロナ禍に加え、物価高騰により中小業者が大変な状況にあることは認識しています。支援制度については検討中であり、支援につなげていきたい」と回答しました。

“お客さんの「美味しい」の笑顔を広げられるお店を”

民商の仲間と元気に商売再開=片平美良手づくりカレーやさん倉=

須波ハイツの海に面した自宅の隣で「手づくりカレーやさん倉」を営む片平美良さん。体調不良により昨年の9月からお店を休業。常連客やネットを見ての問い合わせなど、再開を待たれていました。片平さんは療養により体力も回復し、6月6日にお店を再開します。お店を再開する片平さんに話を聞きました。

手づくりのお店、自慢のカレー
片平さんは、外国航路の貨物船の調理人として37年間、様々な国の食材を使いこなしてきました。定年後、ログハウスの倉庫2階を自ら改装し、「手づくりカレーやさん倉」を始めました。手作りの店舗の外観は緑に囲まれ、店内は船の旋回窓やアンティークなどがお客さんをもてなし、窓から見える景色は四季により様々な景色に変わります。

手づりカレーは様々なスパイスが効いた自家製。かつてインドを訪れた際に本場の香辛料を手にするなどして独自で研究を重ねた味が自慢です。

給付金は助かりました
昨年、体調を崩し、休業しました。手術も無事に終わり、お店の再開に向けて準備してきました。
休んでいた間も、多くの皆さんが再開を待ち望んでくれていました。
三原民商の仲間の皆さんと三原市との懇談にも参加し、給付金が創設されて助かりました。
三原市は他の自治体に比べて事業者への支援制度が多く、支援は事業継続の力になります。
今回、お店を再開するにあたって、仕入れや電気代、ガス代の値上がりが心配です。値段も少し上げました。
持ち帰りの容器は今までサービスしていましたが、単価が約2倍となり、別途いただくことにしました。
商売を続けていく不安もありますが、民商の皆さんと元気に商売を続け、お客さんの「美味しい」という笑顔を広げられるお店を続けていきます。

青年部活動の前進につなげようブロック別業者青年交流会

広島県連は県内民商青年部の活動を交流し、青年部活動の前進を目指すため、県内を3つのブロックに分けた「ブロック別業者青年交流会」を呼びかけ、東部ブロック(三原、尾道、福山、府中)は20日に尾道市内で交流会を開催し5名が参加。

三原民商からは日野さんが参加し、県内民商青年部の仲間と名刺交換し、商売の状況や開業した思いなど交流しました。県青協の山田会長(電気工事業)も参加。

参加した仲間に電気工事関連の業種が多いことと、日野さんも電気工事関係の仕事の話があることから単価や工事内容など、商売の内容についても交流が深まりました。

交流会では、「今回の交流を青年部活動の前進につなげよう」と話し合いました。

三原民商婦人部ランチ婦人部会で交流深め合う

全国業者婦人決起集会へ染山部長親子を送り出そう

全商連婦人部協議会は、いのち・暮らし・商売を守り、業者婦人が輝ける世の中にするため、6月5日に第18回全国業者婦人決起集会・国会行動を開催します。集会では、インボイス中止・延期、税務相談停止命令と所得税法第56条廃止など、様々な声を上げる行動です。広島県青協も全国業者青年実態調査アンケートに取り組んでいます。

三原民商婦人部は5月18日にランチ婦人部会を開催し、6名が参加。婦人部活動について話し合い、近況を交流し、美味しい料理を堪能し、交流を深めました。
ランチ婦人部会は前回の婦人部会で決まりました。「コロナも一定おさまり、ランチ婦人部会をしては?」という提案から、島谷副部長が絶賛していた末友由美子さんが営む「みちくさ」で開催することになりました。
当日は事務所に4名が集まり、車に乗り合わせて出発。
道中も会話が弾み、みちくさで檜垣さん、片島さんと合流しました。
末友さん営む「みちくさ」は地域の山菜や信頼できる猟師から仕入れるジビエなどが堪能できます。
広い店内には養殖の鯉もたくさん。
婦人部会では、染山部長がインボイスを取り巻く情勢、島谷副部長が県婦協幹事会に参加した報告など、前回の婦人部会以降の取り組みについて話し合い、全国業者婦人決起集会(6月5日)についても染山部長親子を送り出すことを確認しました。
婦人部会後のランチ会では、ジビエの定食が人気を集め、タケノコやフキノトウなど、小鉢もおいしく、末友さんの人柄にも参加者は惹かれ、一緒に交流を深めました。